トップページ 北添佶麿邸跡
池田屋事件で斃れた維新の志士
JR岡花駅から国道を外れて西へ800mほど進むと右山手の畑地に灌木に囲まれた細い柱状の碑がある。ここが誕生地だ。碑の正面には「贈従四位 北添佶磨先生誕生之地」と刻記されており、昭和44年3月に建立された。邸跡の現況は畑地となり、邸を語るものは何もない。碑の脇に数行の佶磨の経歴と、彼の和歌「おもひきやなき数にだに入らずして又も都の春に遭ふとハ」が彫られた二つの小さな碑があるだけだ。
誰と どうやって 何をする
あなたにピッタリの観光地をなるこちゃんがご案内します!
ワタシにお任せ!!
なるこちゃん
高知の青空市めぐり
ぶらぶらてくてく!高知の青空市の特集
高知県の川
清流四万十川をはじめ高知の4つの川をご紹介
高知県の山
高知県のえい山(いい山)をご紹介
土佐の植物図鑑
四季折々の姿を見せる高知の山野草や樹木をご紹介
高知県の道の駅
観光の合間に立ち寄って楽しみませんか
高知県の温泉
高知の温泉を巡ってみませんか
吉田茂特集
高知県ゆかりの政治家吉田茂特集