TEL.0887-37-2321
源泉かけ流し、トロトロの手触りの美肌の湯。ゆずの季節にはゆず風呂も楽しめる。
所 安芸郡北川村小島121
営 9:00〜21:00
休 無休(2015年9月〜2016年7月改装のため休業予定)
料 700円
TEL.0887-43-2240
魚梁瀬丸山公園内に立地。美肌作用があるとさせる良質なお湯でなめらかな肌に。
所 安芸郡馬路村魚梁瀬円山公園内
営 12:00〜19:30
休 水曜(祝日の場合は翌日)
料 600円
TEL.0887-44-2026
浴室から安田川や馬路村の山などの豊かな自然が眺められる、目にも優しい癒しの湯。
所 安芸郡馬路村馬路3564-1
営 10:00〜21:00
休 不定休
料 600円
TEL.0887-36-2260
野鳥のさえずりにも癒される、田園に囲まれた素朴な佇まいの温泉。
所 安芸市黒瀬550
営 11:00〜18:00
休 火曜
料 400円
TEL.0887-33-4511
地下1000mから湧出する温泉。露天風呂の一角には壺湯も。室戸海洋深層水の露天風呂も人気。
所 安芸郡芸西村西分甲2995
営 13:00〜24:00(月曜・火曜・水曜は15:00〜)
休 無休
料 1,000円
TEL.0887-56-5900
アルカリ性のミネラル豊富な泉質は美人の湯と評判。湯上りの肌はしっとりツヤツヤ。
所 香南市野市町東野1630
営 10:00〜24:00
休 無休
料 900円
TEL.0887-58-4181
物部川を望む解放感抜群の大浴場と、貸切可能な家族風呂がある。。
所 香美市物部町別府452-8
営 7:30〜21:30
休 3・6・9・12月の第1月曜
料 620円
TEL.0887-59-4777
物部川ダム湖畔を眼下に望む、天然にごり湯源泉かけ流しの贅沢な温泉。
所 香美市香北町有瀬100
営 11:00〜20:00(土曜・日曜・祝日は〜21:00)、冬季は1時間短縮
休 金曜(祝日の場合は営業)
料 平日750円、土日祝850円
TEL.0887-52-2334
四季折々の景色を楽しめる、物部川のほとり、奥物部県立自然公園にある温泉。
所 香美市土佐山田町宮ノ口364
営 9:00〜21:00
休 不定休
料 750円
TEL.0887-53-4126
地下1,200mから汲みあげている柔らかな泉質は、肌に優しく保温効果も抜群。
所 香美市土佐山田町佐古敷430-1
営 11:00〜22:00(月曜〜水曜は15:00〜)
休 木曜
料 800円
TEL.088-864-6300
露天風呂やうたせ湯のほか、3種類のお風呂と、水着を持参すれば温泉水プールも楽しめる。
所 南国市下末松106
営 10:00〜22:00
休 第2水曜(祝日の場合は第3水曜)
料 900円
TEL.088-861-1126
多彩なお風呂やサウナが揃い、男女浴室は毎日入れ替え。家族で気軽に立ち寄れる。
所 高知市北川添8-20
営 8:00〜翌2:00
休 無休
料 690円
TEL.088-822-0131
高知市初湧出の天然温泉。高知市中心部にあり、鏡川と筆山を望む絶好のロケーション。
所 高知市鷹匠町1-3-35
営 10:00〜16:00
休 無休
料 900円
TEL.088-834-1126
露天風呂やサウナはもちろん、岩盤浴やエステなど、女性に嬉しい設備も充実。
所 高知市神田1197-1
営 9:00〜翌2:00(第3木曜は17:00〜)
休 無休
料 740円
TEL.088-850-6911
高知市中心部から車で約30分。緑深い山々と鏡川のせせらぎに包まれる寛ぎの温泉。
所 土佐市土佐山東川661
営 10:30〜20:30
休 無休
料 800円
TEL.088-894-5400
11種類のお風呂や四国初の砂風呂、通年利用可能な屋外スパゾーンなど充実の内容。
所 高知市春野町西分3546
営 9:00〜22:00
休 不定休
料 700円
TEL.088-856-0001
天然成分が溶け込んだ黄金色の温泉。海を見ながら浸かれる無料の足湯も人気。
所 土佐市宇佐町竜504-1
営 11:00〜21:00
休 無休
料 600円
TEL.088-892-1580
塩分が高く肌に心地よいお湯。露天風呂から望む列車(土讃線)が旅情をかきたてる。
所 吾川郡いの町波川1569
営 11:00〜21:00
休 6月下旬の2日間
料 500円
TEL.088-892-1788
その歴史は千年以上。一羽の鶴が傷を癒したことがその名の由来という秘湯。
所 吾川郡いの町大内1079
営 12:00〜21:00
休 月曜・火曜
料 550円
TEL.088-867-3105
鉄分を多く含む茜色のお湯が特色。歩行浴やトレーニング施設も備えた日帰り温泉施設。
所 吾川郡いの町小川東津賀才53-1
営 10:00〜22:00
休 無休
料 600円
TEL.088-869-2300
その効能から遠方からのファンも多い温泉。川のせせらぎを聞きながら、癒しのひとときを。
所 吾川郡いの町桑瀬225-16
営 11:00〜21:00
休 火曜(祝日の場合は営業)
料 630円
TEL.0889-36-0680
仁淀川上流域、中津渓谷の玄関口に立つ木のぬくもりあふれる温泉。毎週月曜日は露天緑茶湯も。
所 吾川郡仁淀川町名野川258-1
営 11:00〜21:00
休 火曜(祝日の場合は営業)
料 650円
TEL.0889-45-0055
四国随一の湯量が自慢のツルツルスベスベの美人の湯。家族風呂もあり。
所 須崎市桑田山乙1122
営 9:00〜21:00
休 無休
料 700円
TEL.0889-46-0029
山里の豊かな自然の中で、肌に優しいお湯に浸り、心のリフレッシュ。
所 須崎市上分乙1336
営 11:00〜17:00
休 水曜
料 700円
TEL.0889-62-2336
津野町内唯一の温泉は、源泉掛け流しのアルカリイオウ単純泉のやさしいお湯。
所 高岡郡津野町北川8308
営 11:00〜15:00(要予約)
休 木曜
料 800円(50分貸切)
TEL.0889-65-1126
泉質はアルカリ性、美肌作用がるとされ通称「美人の湯」と呼ばれる人気の湯。薬湯風呂も大人気。
所 高岡郡梼原町太郎川3785
営 10:00〜22:00(火曜は17:00〜)
休 無休
料 500円
TEL.0889-52-3500
目の前には雄大な太平洋が広がり、黒潮を沸かした汐湯からの眺めは格別。
所 高岡郡中土佐町久礼8009-11
営 10:30〜16:00(木曜は休み)、18:30〜20:00
休 第2木曜(8月は営業)
料 600円
TEL.0880-23-0611
無色透明でトロトロのお湯は肌に優しく、湯冷めしにくい。家族風呂も。
所 高岡郡四万十町日野地605-1
営 10:30〜21:00
休 第3木曜(8月は第4木曜、祭日の場合は翌日)
料 500円
TEL.0880-27-1330
名物の岩風呂が自慢の、四万十川の山間にある知る人ぞ知る名湯。
所 高岡郡四万十町江師178-8
営 13:00〜21:00(11月〜4月は〜20:00)
休 木曜
料 500円
TEL.0880-28-4811
四万十川流域の温泉。炭酸の小さな泡が弾けるお湯が、疲れを癒してくれる。
所 高岡郡四万十町十和川口392-1
営 12:00〜19:00
休 無休
料 900円
TEL.0880-55-7011
四国有数の高アルカリ性のお湯は保温、保湿に優れ風呂上りはポカポカ、ツルツル。
所 幡多郡黒潮町拳ノ川2161
営 11:00〜21:00
休 無休
料 600円
TEL.0880-43-2475
ツルツルした泉質はお肌の美容やあせも、きりきずに。湯冷めもしにくい泉質。
所 幡多郡黒潮町浮鞭3878
営 12:00〜19:00(要問合せ)
休 無休(要問合せ)
料 500円
TEL.0880-52-1362
四万十川中流域の西土佐地域に立地。地域の人たちに愛される温泉。
所 四万十市西土佐用井1110-3
営 13:00〜21:00(10月〜3月は15:00〜)
休 無休
料 360円
TEL.0880-52-2225
四万十川を望む抜群のロケーション。旅の疲れを癒す寛ぎの温泉。
所 四万十市西土佐用井1100
営 7:00〜10:00、16:00〜21:30(土曜・日曜・祝日は11:00〜14:00追加)
休 無休
料 800円
TEL.0880-31-5111
四万十川の河口そばにある温泉。薬湯や天然の海水を沸かした露天風呂もある。
所 四万十市下田3363
営 6:00〜22:00(11月〜3月は6:30〜)
休 不定休
料 680円
TEL.0880-31-9160
四万十川と太平洋を同時に臨むことが出来る絶景の秘湯。
所 四万十市名鹿432-10
営 12:00〜19:00
休 月曜〜木曜
料 500円
TEL.0880-88-0301
弘法大師も疲れを癒したと伝えられるあしずり温泉郷。大海原を眺めつつ、ゆったりと。
所 土佐清水市足摺岬1433-3
営 6:00〜9:00、11:00〜23:00(木曜は16:00〜)
休 不定休(月に1回)
料 720円